西垣充様インタビュー記事~ミャンマーを最も知る日本人~

西垣充様プロフィール

 

f:id:idfc-jp-2016:20160928105852j:plain

 

1996年ミャンマーに赴任、98年から起業。19年間ミャンマーに根を張り、日系企業の進出支援、旅行手配や取材コーディネート、視覚障害者支援等を行っている。幅広くミャンマーの発展に貢献し、ミャンマー関連のセミナーに登壇することも数多い。ミャンマーを最も知る日本人のひとり

ミャンマーで人材紹介・派遣、進出コンサルティング、旅行・取材コーディネートなどの事業を行っているJ-SAT Consulting Co., Ltd. の代表取締役

 

 

IDFC準備のために夏にヤンゴン渡航した際、ミャンマーに詳しい西垣充様にインタビューをさせていただきました!

 

ミャンマーってどんな国?

なぜずっとミャンマーでお仕事をしているの?

日本の学生が今ミャンマーに行く意義は?

 

様々な質問を投げさせていただきました。

 

 

Q. ミャンマーでビジネスをすることになったきっかけはなんでしょうか?

 

就職活動を終えてから行きたいと思いながら行けずじまいだった東南アジアへ旅行しました。

最初ベトナムに行ったのですが、当時1994年からすでに活気がありました。そのベトナムで日本人の方にお会いした時、「ベトナムはすでに僕みたいな人がいるんだからミャンマーの方が面白いよ!」と言われたんです。

それで、ミャンマーへ行きました。バンコクから飛行機でたった1時間くらいしか離れていないのに、なぜこんなにも違うのだろうとショックを受けました。

なんとかしないと!と思ったんです。そこからでした。

 

 

 

Q. 不安はなかったのでしょうか?

 

それよりも使命感の方が強かったです。

今もミャンマーをもっとええようにしないとって勝手に思っています 笑

 

 

Q. J-SATが大切にされていることは何でしょうか?

 

我が社J-SATは、「社会にインパクトを与える先駆者となる」、また「みんなが成長できて楽しいを目指すこと」を大切にしています。

後付けではありますが、J-SATのSは「成長」できて、A安心」できて、T楽しい」の3つです。

 

f:id:idfc-jp-2016:20160928111310j:plain

写真: J-SATの職場

 

 

 

—確かに社員が安心して生活できることって大切ですよね。



とても大切なことです。

ビジネスは利潤を追求する点についてネガティブなイメージもつきまといますが決して悪いことではありません。社員がきちんと生計を立てられる安心を与えることができます。

 

多くのNGOで見られる限界は助けるところを的にしていること。この仕組みだけでは被支援者が自立することが難しいと感じています。

 

例えば、視覚障害者が働くマッサージ店「ゲンキー」を始める前。彼らはNGOからマッサージ技術を学んでいましたが、そこで支援は終わってしまっていました。

 

彼らが本当に望んでいることは何でしょう。彼らは技術を学ぶことが目的ではなく、技術を使いお金をきちんと稼いで独立できることなのではないでしょうか。

自立支援たるものは、被支援者が生活費を稼げるようになること。

したがって、そこに利潤を生み出す仕組みを作らなければならないのです。

 

視覚障害者マッサージゲンキーは現在ビジネスとして成り立っていますし、ゴール(モデル)を見せるとわかりやすく、マッサージをやりたい視覚障害者は急増しています。

 

ただ、ここで大事なのはビジネスが手段であることを理解していること。

 

 

日本の学生で社会起業家になりたい!という人が増えているようですが、社会起業家になることが目的化してしまっているように感じます

 

ビジネスは仕組みであって、その前に取り組む社会課題とお金を恒常的に生み出す仕組みを見つけなければいけません。

困ってる先に商売があるのだから、その点をまず明確にするべきです。

 

 


Q. 西垣さんは大学生や新卒のミャンマー人とも長年関わっていらっしゃいますが、彼らにどんなイメージを持たれていますか?

 

起業したい!という人たちが多いですね。

 

―IDFCは主にミャンマーの大学生と活動をしているのですが、私たちも彼らから起業したいという声をよく聞きます。

 

 

私たちはJ-SATとして、ミャンマー全域で17大学、ヤンゴン内で8大学にて、キャリアセミナーを開催しています。

「起業したい人?」と質問すると、

たくさんの手が挙がるんです。

「じゃあ何年後起業しますか?」と聞くと、

「3年後!」とか返ってきます。

 

とあるアンケート調査で、ミャンマー人の98%が3年先までしか考えていないことが判明したことがあります。

 

 

起業したいと言う学生は多いのですが、その道しか知らないからなんです。

かといって、起業の仕方、起業した先のことはこれと言って考えられていない。

 

私たちのキャリアセミナーでは、3年よりももう少し先の10年後のことも見据えてキャリアを考える機会などを作っています。

 

 

f:id:idfc-jp-2016:20160928111033j:plain

 

 


Q. ミャンマーの教育や就職に関わる社会問題はあるのでしょうか?

 

ミャンマーでは大学進学率わずか10%代であり、一学年あたり20万人程しかいません。さらに、その大学卒ミャンマー人でも就職先がなかなか決まりません。




—じゃあそれ以外はどうなってるのでしょう?

 

 

ミャンマー国内では仕事が十分ではないため、海外に出稼ぎにいくことが多くなっています。さらに、

 

ミャンマーでは人身売買が深刻な問題となっています。

それも、売春目的で特に被害に遭う女性だけではなく、男性もかなり売られています。

ここヤンゴンでも起きています。

 

最近聞いた話では、

田舎から都内へ出てきた彼らは仕事がなかなか見つからない。

そして彼らは「タイの工場に行け。いい賃金で働けるぞ」と言われ国境を渡るんです。

 

しかし、行ってみたら法定に満たさない厳しい環境で働かされる。

しばらくして今度は「船に乗ったらもっといい環境で働けるぞ」と言われて。

でもそのあと乗せられるのはインドネシアの闇漁船。これに乗ってしまうと人々はもちろん近づかないし、インドネシアは島がいっぱいあるから気付かれない。

 

船にミャンマー人を送り込む旅、送り出し者は一人当たり日本円で約9000円もらうことができる。

ミャンマー人たちは約4時間睡眠で約20時間働かされる。麻薬も入れられるものだから、意識もないまま体がボロボロになるまで働かされる。

歯向かってリーダーになるミャンマー人は捨てられる。

 

このことは、最近ようやく世に明らかになった事実です。

インドネシア政府の調べによると、今年になって無人島からミャンマー人やカンボジア人が今年だけで8000人ほど出てきたそうです。

 

人身売買が問題となっていることを知っているミャンマーの若者いますが、ここまでひどいことを知っていた人は少なかったようです。

 

Q. 日本の学生が、ミャンマーへ今行く意義はなんでしょうか?

 

ミャンマーはこれからだ」「今こそミャンマーが熱い」なんてポジティブな報道がよくされていますが、様々な問題が山積しています。

メディアで取り上げられているミャンマーはほんの一片でしかありません。



ビジネスをやるにも何をやるにも、まずはどんな問題があるのか、現実を見ることが大切です。

 

私は学生時代、カナダへ行きました。

バンクーバーで、内戦から逃れてきたラオス人やソマリア人、また、天安門から逃げてきた中国人たちに出会いました。

日本でただ学生生活を送っていただけでは知ることができなかった世界でした。

 

 

—なるほど、そしたらカナダは西垣さんの人生において一つの大きなチェンジをもたらした経験だったのでしょうか?

 

 

そうですね。カナダに行ってなかったらミャンマーにも来ていませんでしたね。

 

 

やっぱり学生のうちに海外に出た方がいい!

異国の人たちの価値観に触れることは、その後の自分の判断材料になり肉になる

 



Q. 最後に、西垣さんにとってミャンマーとはどんな国でしょうか?

 

自分から何かしに行くというより、やりなさいと言われているような感覚です。僕に与えられた場所、「生きる主戦場」でしょうか。

 

長くいるとなぜそんなに住んでらっしゃるんですか?ってよく聞かれます。

でも、「そんなの知りません」というのが正直なところです。

 

用はなかったら当地に留まるのは難しいと思います。

ミャンマーにいるのは、いろんなご縁があってこそです。

ご縁が導いてくれた先がミャンマーだったというだけです。

 

 

f:id:idfc-jp-2016:20160928111125j:plain

 

 

とても貴重なお話ありがとうございました!

この記事が、皆さんがミャンマーへ行くご縁になることを願って…

 

 

ミャンマーの中の日本~乗り物編~

こんにちは~ 実行委員のゆうどうです!

 

今回はミャンマーで発見できる「日本」について、"乗り物"の観点から少しご紹介します。

 

まずは自動車。

経済成長が加速するミャンマー最大の都市ヤンゴンでは、日々数多くの車が往来しています。そして実は、その車の大多数が日本の自動車メーカーのものなのです。

ヤンゴンでの移動は基本的にタクシーとなるのですが、乗るタクシーは100発100中で日本のメーカーの車です笑

 

f:id:idfc-jp-2016:20160925233622p:plain

そして、バス。

タクシーより安い交通手段としてバスがあるのですが、こちらも多くが日本メーカー。

日本で活躍したバスが遠く離れた地、ミャンマーで人々の足となりヤンゴン市内を駆け巡ります。ただ、乗り心地は日本とは違いスリル満点です。

f:id:idfc-jp-2016:20160925233826p:plain

 

日本とミャンマーの強い結びつきがひしひしと感じられますよね。

 

乗り物に注目してみるのも、ミャンマーヤンゴンをより知り、楽しむためにアリかもしれませんね!

 

 

 

 

 

 

 

 

実行委員紹介⑩

みなさん、こんにちは!

 

IDFC実行委員会の遠西義治です。

 

青山学院大学国際政治経済学部・国際政治学科に所属している大学3年生です。現在、大学の派遣交換留学制度を利用して、タイのタマサート大学に留学しています。

 

f:id:idfc-jp-2016:20160925174745j:plain

 

ミャンマー」という国に興味を持ったのは、大学2年生の夏休みでした。ミャンマー最大都市ヤンゴンにて実施された、約1週間の記者インターンに参加したことから始まります。

 

インターンを終えて日本に帰国した後、今度は現地の学生との交流を通してミャンマーについて知りたいという気持ちに駆られたこと。これが結果的にIDFC2016への参加に繋がりました。

 

日本国内ではまだまだ知名度の高くないIDFC。そんなこの団体をもっと多くの人々に知ってもらいたい!同時にミャンマーについても多くの人々に知ってもらいたい!そう思った私は現在、広報としてIDFCに関わっています!

 

タイに留学しているのに、日緬間の学生会議に取り組んでいるニッチな学生ではありますが、日々頑張っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

実行委員紹介⑨

こんにちは~

 

9月から新しくIDFC実行委員になりました松崎竜雅です。

 

大学では国際関係について学んでおり、実際に現地に行くこのプログラムに興味を持ち実行委員になりました!!!

 

実は先日行われたpreIDFCで訪れたミャンマーが人生で初めての海外でした。

なのでミャンマーに行く前は緊張とドキドキで大変でした。

実際来てみるとミャンマーの人たちはみんな優しくて温かみを感じました!!

 

さらにミャンマーに到着した日がちょうど20歳の誕生日で、なんと日本側実行委員と

ミャンマー側実行委員のみんながサプライズで祝ってくれました!!

 

写真はpreIDFCでルームメイトだったミャンマー側実行委員ヘンリーです。

f:id:idfc-jp-2016:20160920190411j:plain

 

 

そんな雰囲気のIDFCで私は国際交流や運営、渉外の仕事を通して成長できるように頑張りたいと思います。

 

 

まだまだ未熟者ですが、2017年2月によりよりプログラムが実施できるように熱意をもって活動していきたいと思います!!!

大好きなミャンマー料理

ミンガラ〜バ〜(こんにちは)♪

マネジメントのゆんぴょ〜です!

 

pre-IDFCで私たち実行委員は、毎日ヤンゴン市内のレストランをまわって、

本番中に参加者を連れて行くレストランの味と衛生面を、体を張ってチェックしておりました。笑

 

f:id:idfc-jp-2016:20160917022515j:plain

 

私が外国に行くときの一番楽しみは【食べ物】です。

その土地の食べ物を、王道の物からちょっと変化球な物まで、な〜んでも食べてみたいと思っています。

 

今までも、ベジマイトサルミアッキシュールストレミングなど、

みんなが口を揃えてまずいまずい言う物でも、とりあえず全部食べてきました!

(美味しかったかどうかはおいといて。笑)

 

 

そんな感じで、ミャンマーでもさまざまな食べ物に挑戦してきたのですが、

 私の中でのミャンマー料理 暫定一位は、なんといっても【モヒンガー】です!

 

一口で「ビビビビビッ」と来た食べ物、

それが【モヒンガー】なのです!!!!!!

 

f:id:idfc-jp-2016:20160917021425j:plain

こちらがその【モヒンガー】です。

 

ミャンマー人から朝ごはんとして親しまれている【モヒンガー】は、ミャンマーを代表する麺料理。

 

あらかじめ茹でて水を切ってあるお米でできた柔らかめの麺に、

ナマズで出汁をとったスープをかけて、

具としてバナナの茎、アヒルの卵、雛豆の唐揚げを入れて、

トッピングにパクチーと唐辛子を乗せて、

最後にライムをぎゅ〜〜っと絞った料理、それが【モヒンガー】です。

 

 

...おそらく多くの方は、

どんな味か想像できないのではないでしょうか???

 

 

ん〜〜〜〜

興味が湧いてきましたか?

 

 

「食べてみたい!」

...そう思った方は、是非いっしょにIDFCでミャンマ〜に行きましょう!!

朝ごはんに【モヒンガー】を注文できるホテルを予約しておきますよ!笑

 

↓エントリーはこちらから↓

 http://goo.gl/KNqeNP

---

他のミャンマー料理もとっても美味しいので、

私がミャンマーで食べた料理の写真を載せておきますね。

f:id:idfc-jp-2016:20160917021500j:plain

IDFC実行委員ってどんな人?

 

こんにちは!

広報のまりです

 

 

IDFCプログラム準備のためミャンマー渡航をしてから、1週間がたちました

 

f:id:idfc-jp-2016:20160913160102j:plain

ルームメイトだったミャンマー側副代表、Eiと

 

 

 

私はIDFCに飛び入り参加した実行委員なので、今回初めて日本側・ミャンマー側実行委員のみんなと長く過ごしました。

 

 

うわさにはきいていたけれど、ほんとーーーーーにみんな人がいいです

 

 

 

いろんな経験をしてきた熱いメンバーが集まっていて、毎日のディスカッションもグループワークも、刺激的!!なものでした

 

 

 

ミャンマーにいったこともない、IDFCに関わったことがない私がなぜ実行委員をしているのか

 

 

 

私は理系の院生で、学部時代は留年せずに国際交流を楽しむ方法として毎回の長期休みを海外につかっていました

 

 

オーストラリアに短期留学

トルコに一人旅

ネパールに国際ボランティア

 

 

世界各国の学生や旅人、NPOの人々と出会えた経験は今も活きています

 

しかし

 

学生最後となった今年、今まで人にお世話になったり、人から与えられた経験ばかりだったなぁ

 

と感じるようになりました

 

 

私も何か、海外での経験を活かして与える事の出来る経験をしてみたいと

 

 

 

そんなとき、友達に誘われたのがIDFCの実行委員でした

 

ずっと、次に行く国はミャンマーだと決めていた私からすると

夢のような話でした笑

 

(いつも次の国は直感で決めています!)

 

 

IDFCの実行委員はみんなそれぞれなにか、胸に熱い想いを秘めて活動しています

 

もう最後に一人で海外に出た日から2年以上がたち、英語も忘れてしまった私もその一人です笑

 

 

 

海外に興味がある

 

発展途上国に興味がある

 

ほんとうの国際交流を経験してみたい

 

価値観をひろげたい

 

一生の仲間に出会いたい

 

 

そんなひとに、IDFCのプログラムはおすすめです!

 

絶賛プレエントリー受付中です★

docs.google.com

 

 

 

 

IDFC2017広報イベント&プレエントリー開始しています!

こんにちは!

企画担当の川部です。

 

私たち実行委員がミャンマーでの事前準備を終えて帰国してからもう一週間が経ちました。

 

時間が経つのは本当にあっという間ですね。滞在最終日となる9月3ににヤンゴン工科大学にて、今年度では初めてとなるミャンマー人大学生に向けたIDFCの広報イベントを開催しました。

 

当日は生憎の雨でしたが、たくさんの学生たちがIDFCの説明会に足を運んでくれました。

 

最初はみんな表情が堅そうだったので、まずは全員でアイスレイク!

f:id:idfc-jp-2016:20160913055112j:plain

 

実際にIDFCの雰囲気を体験してもらおうと用意したグループワークでは、実行委員と参加者が一緒になって熱い議論が交わされました。

 

f:id:idfc-jp-2016:20160913055019j:plain

イベント終了後、たくさんのミャンマー人学生がIDFCに興味を持ってくれ、応募の意思を示してくれました!

少しでもIDFCの魅力が伝わったのではないかと思います。

f:id:idfc-jp-2016:20160913055916j:plain

また日本でも9月18日からIDFCの参加者募集が始まります!

すでにホームページにてプレエントリーを開始していますので、お見逃しなく!!

↓プレエントリーはこちらから↓

http://idfc-jpn-mmr.jimdo.com/